シルビアシジミ (ヒメシジミ亜科)




第1化

加古川市にて(2013年5月)














ミヤコグサを吸蜜(♂)





第2化

ネジバナを吸蜜 ↑とは別の場所の加古川市にて(2013年6月)




ヒナギキョウを吸蜜(♂)




クローバーを吸蜜(♂)




ペア





2014年7月

アカツメクサ(ムラサキツメクサ)を吸蜜 加古川市にて




ハナハマセンブリに止まるペア 同上にて




ミヤコグサに止まるペア 同上にて





2014年9月

ハヤズソウに止まるペア 三木市にて




ミシマサイコに止まるペア 同上にて

【大きさ】 開張:約22〜29mm
【分布】 主に西日本(四国、九州を含む)の低地から低山地と
関東平野周辺に生息する。
【成虫の出現期】 近畿では4月下旬〜10月下旬
年4〜5回の発生。
【幼虫の食草】 主にマメ科のミヤコグサ。
場所によってはマメ科のヤハズソウ、シロツメグサなど。
【その他】 幼虫で越冬 ヤマトシジミに似る。
兵庫県レッドリスト:B 環境省・絶滅危惧TB類(EN)



back



inserted by FC2 system