リフトで登る剣山



2017年7月2〜3日

1度は登ってみたいと思っていた剣山(標高1955m)
リフトの力を借りれば、そんなにしんどくは無いだろう。
大塚美術館にも行かねばならぬし、土々呂の滝も時間切れで昨年寄りそびれている。
そんなことで、1泊徳島だった。



宿泊は予約をしていた “ラ・フォーレつるぎ山” 。
途中から大雨に見舞われ 宿に到着するも、しばらく車から出られなかった。


翌日は、昨夕とは打って変わった良い天気。


“ラ・フォーレつるぎ山” は湖畔の宿です。
あまり早く行ってもリフトは動いてないので、朝食のあとコーヒーなど飲んでから宿を出る。


車道から見た次郎笈 車道から見た三嶺


剣山(左)と次郎笈 奥が三嶺


リフト乗り場(見ノ越駅)に到着 標高差330mを15分間で上がる


リフト上の駅(西島駅)付近からの展望・・・ 三嶺(1893.6m)と、手前右が塔丸(1713.3m)。
三嶺は徳島では(みうね)、高知では(さんれい)と呼ぶらしい。


三叉路
我々は最も距離の短い、尾根道コース(中央)を行く。
狛犬のある右の道は、大剱神社へ通じる。


尾根道コースからの展望


初めて見た面白い鳴き方をするセミ
帰ってから名前調べたら、エゾハルゼミだった。
テントウムシとイシダテクサタチバナ


剱山本宮・鳥居 剱山本宮宝蔵石神社


これが、ご神体の宝蔵石か!?


頂上付近は木道で覆われている 歩いて来た西島駅が小さく見える


剣山(太郎笈)頂上付近から見た次郎笈(1930m)


次郎笈までは快適そうな尾根道!
このままトコトコ歩いて行きたくなりました。


下りは大剱道コースをとる。 大剱神社


あちこちにあった付近の案内図板

我々の足で、尾根道コース登りに要した時間は40分ほどだった。
標高差200m余り、距離1km足らずのコースである。
今度は次郎笈まで行ってみたいと思う。
足腰の立つ中に・・・ となれば、あまり時間の余裕は無い。

このあと土々呂の滝(東みよし町)に行って、帰宅の途につく。





見出しに戻る



inserted by FC2 system